
ビッグエコー外観

ビッグエコー 店内風景
JR小倉駅から徒歩5分。近隣には居酒屋も多く、2次会利用にも最適です。是非ご利用ください。
●金曜座
2/18(金)
ザ★オープニングステージSHOW(15:00~15:50)
□祝い餅つき □ハリーの大道芸パフォーマンス □お楽しみ抽選会
○マイ箸持参の方先着100名様 あんこ餅・きなこ餅サービス
オープニングセレモニー(16:00~16:40)
□シャンパンタワー □第11回チャリティー記念感謝鍋「玄海クラムチャウダー」
○マイ箸持参の方先着200名様 1杯無料サービス
●土曜座
2/19(土)
第3回真冬の関門「鍋」対決(11:30~14:30)
~北九州・下関の有名ホテル・料亭等による地元の旬の食材を使った「鍋」の競演~
<出店料理>フク鍋・しし鍋・あんこう鍋等
井筒屋マルシェ
~お米、お茶などの新鮮で、美味しく、安く、安心な農産物、農産加工品を販売~
第8回チビッコ版焼うどんバトル(11:30~13:00)
4チームの子供たちが、それぞれの焼うどんの味で挑戦!
リバーウォーク北九州「麺バトル6」
店舗それぞれ腕によりをかけた麺料理によるバトルを開催。お客様の投票の2日間総数で勝者を決定します。
剣道対決!打ち込メーン!!
剣道名人と一本勝負。見事一本を取って麺バトル無料券をゲットしよう。
九州を食べよう大感謝祭(11:00~14:30)
~マイ箸を持って、どんどこ広場に行こう~
□宮崎鶏の炭火焼 □大分名物 とり天 □博多 水炊き
□具だくさん黒豚とん汁と焼き芋のセット
□九州食べくらべオムスビ □門司港ちゃんら~
○マイ箸持参の方一皿無料サービス! 先着120名様
●日曜座
2/20(日)
第3回真冬の関門「鍋」対決(11:30~14:30)
~北九州・下関の有名ホテル・料亭等による地元の旬の食材を使った「鍋」の競演~
<出店料理>フク鍋・しし鍋・あんこう鍋等
井筒屋マルシェ
~お米、お茶などの新鮮で、美味しく、安く、安心な農産物、農産加工品を販売いたします~
焼うどん食べまくり!(11:00~15:00)
~小倉・熊本・鹿児島の食材を活かしたスペシャル焼うどん~
□鹿児島黒豚焼うどん □熊本肥後牛焼うどん □小倉関門海峡たこの焼うどん
リバーウォーク北九州「麺バトル6」
店舗それぞれ腕によりをかけた麺料理によるバトルを開催。お客様の投票の2日間総数で勝者を決定します。
剣道対決!打ち込メーン!!
剣道名人と一本勝負。見事一本を取って麺バトル無料券をゲットしよう。
九州を食べよう大感謝祭(11:00~14:30)
~マイ箸を持って、どんどこ広場に行こう~
黄金市場VS旦過市場
□温泉湯どうふ鍋 □シシリアンライス
□旦過海鮮皿うどん □さつまの黒豚串カツ
○マイ箸持参の方一皿無料サービス! 先着80名様
●終わりの市
2/26(土)・2/27(日)11:00~15:00
九州島人(しまんちゅ)祭~どんどこ広場~
□沖縄そば □もずくの天ぷら □天ぷら3種盛り □サザエのつぼ焼き&イカ焼
□海鮮ちぢみ □カワハギの味噌汁 □天然鯛めし
○マイ箸持参の方一皿無料サービス! 先着70名様
牛の丸焼き~どんどこ広場~1日限定600食
売切御免!人気メニューはなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。
北九州市、財団法人九州ヒューマンメディア創造センター(以下「ヒューマンメディア財団」)、九州工業大学の三者は、小倉北区魚町商店街において、商店街を訪れた市民の皆さんに、携帯電話を用いて街を楽しく回遊していただくスタンプラリー実証実験を以下のとおり実施します。
本実験は昨年度、魚町商店街に整備したデジタルサイネージ(大型ビジョン)や公共無線LAN等のICT基盤の活用による便利で快適な商店街(ユビキタスモール)の形成を目指して行うものです。
また、九州工業大学、北九州市立大学の学生に参加いただき、学生自らが商店街利用者の視点からサービス内容や構成について企画・検討するとともに、システム構築などを行ってきました。
北九州市及びヒューマンメディア財団では、このような情報通信技術の利活用に関する実証実験を通じて、有益なサービスを享受できるユビキタスモールの展開やそれを支える人材の育成に引き続き取り組んでいきたいと考えています。
報道機関の皆様におかれましては、より広い市民の方への周知と当日の取材につきまして、ご協力いただきますようお願い致します。
なお、当日の取材については、魚町商店街内特設ブース(受付、ゲームセンターanan付近)で対応いたします。
1 日 時 平成23年1月16日(日)14:00~17:00
2 場 所 魚町商店街アーケード内(小倉北区魚町一、二、三丁目
受付:ゲームセンターanan付近(小倉北区魚町三丁目3番20号)
3 実施内容 ICTスタンプラリーUOKING(ウォーキング)
【実験の目的】
・ICT基盤の新しい活用方法を検討
・市民参加型の実験により、システムの動作速度や使い勝手、有効性等を市民目線から検証
【実験の概要】
・アーケード内に設置したチェックポイント(約30箇所)に携帯電話(但し、おサイフケータイ対応機種に限る。)をかざしながらポイントを貯めていくスタンプラリー。
・チェックポイントに携帯電話をかざすと、その画面に獲得ポイント等を表示するとともに付近の店舗情報を紹介。
・デジタルサイネージ(大型ビジョン)で放映される課題(例、特定のチェックポイントをある順番で20分以内にチェックすること、等)を解くとボーナスポイントを付与。
・参加者には、獲得ポイントに応じて、魚町商店街で利用できるUOCAポイント(最高500円相当分)を進呈。
4 主 催 北九州市、ヒューマンメディア財団、九州工業大学
5 協 力 北九州市立大学、九州電力株式会社、新日鉄ソリューションズ株式会社、西日本電信電話株式会社、日本テレコムインフォメーションサービス株式会社、日本電気通 信システム株式会社、株式会社日本統計センター、株式会社ネットワーク応用技術
研究所、富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社、九州インターネットプロジェクト
これに伴い、魚町銀天街の3ヶ所に設置してある魚町ビジョンでも、小倉十日ゑびす祭特別枠を毎時間50分過ぎ辺りから放映いたします。
芸者姿の「ミス十日ゑびす」と”まち”の世話役が商店街やデパートなど小倉の”まち”を練り歩きます。
魚町商店街にアーケドがかかる前の、昭和23年から60年余続いている”まち”に福を呼び込む縁起練り歩きです。
どうぞ、街まで足をお運びいただきご覧くださいませ。
詳細については、WeLoveKOKURAのHPをご覧ください。
http://www.welovekokura.com
DKNY FUBU iPAD iPhone K-SWISS NAUTICA TOMMY ULTIMATE SQUARE UOCA YIMBERLAND お酒 その他 インテリア雑貨 ウオカ カラオケ キッチングッズ ギラヴァンツ北九州 ケア用品 ケンタッキー コンタクト ソフトバンク ダーツ チキン テキスタイル テナントビル ドラッグストア ビリヤード フレグランス ボランティア ポイントカード ワンウィークメリット 健康管理 女流プロ 小倉十日ゑびす祭 小倉逸品屋フェア 小倉食市食座 居酒屋 献血 眼鏡 美容室 脱毛サロン 鮮魚 麻雀 2次会 UOCA
WP Cumulus Flash tag cloud by Roy Tanck and Luke Morton requires Flash Player 9 or better.